ショッピングバッグ

チープ バッグ フリーク あるいはショッピングバッグコレクターかも?ついつい買ってます。

 

始まりは2004年3月にヨーロッパ1人旅時にドイツ、バーデンバーデンのスーパーでお店バッグ入手してからです。プレーンな帆布バッグでショルダーだけじゃなく斜め掛けできるように長い取っても付いていた。

 

CAオークランド時代は Trader Joe'sの布お店バッグも入手してたが消失。(在米時、日本に置いてきた荷物を義理弟に処分されてしまった)

 

今回がタイのストアTopsで入手。

 

チェンマイ版 35B

f:id:goblin-red:20240417133420j:image
f:id:goblin-red:20240417133406j:image

 

 

過去に入手物

 

上の緑はリンピンストアの物、不織布で値段は忘れたけど多分 30〜40B
f:id:goblin-red:20240417133417j:image

 

これは北マケドニアスコピエ滞在時

ラムストアで入手

薄くて丈夫で大きいので畳んで持ち運びに便利
f:id:goblin-red:20240417133410j:image

 

テキサスの姑宅で入手。

荷物が増えたので借りたがずっと借りっっぱなし。フォレスト・ガンプに出てた俳優 足負傷したガンプの上司役の男性ゲイリー・シニーズGary Sinise 基金だとか。
f:id:goblin-red:20240417133414j:image

息子さんが癌で亡くなっての基金らしい。

 

他にはドンキーバッグと

業スーバッグ

緑 黄色 ピンク と入手済み。

 

ずっと気になっているのはIKEAのブルーバッグ。

 

 

羊羹みたいな石けんシャンプー体験記

Xのツイートで見た物が興味津々!

 

 

ずっと使っているというのがグッときた。

 

そして、そのタイムラインを何気なく追うと

 

画像

あら ほんと?

(どうもこれ間違えらしい)

 

この商品は牛乳石鹸やその他の固形石鹸とはちがい、どうやら「石けん」?

 

自分体験

いままで石鹸シャンプーは何度もやっていたし何度もやめていた。

 

石けんだと思ってたのが石鹼だったかもしれない?

 

イマイチせっけんか石けんか石鹸なのかどっちがどっちか不明...

 

気になる、きになります。

 

ちょうど入手したい理由がある。今使ってるiharb で入手のなんとかオーガニックとかいうものがなくなりかけているのと、最近は市販のシャンプーを使うとかゆくなってすぐにフケが出てしまう。

 

石っけんシャンプーは泡切れも良くて大好きだ。

 

お風呂場には固形石鹸一個だけというのもすっきりして憧れるいい風景。

 

「酢でリンス」も過去に断念していた。リンゴ酢を使おうとも酢のにおいで徐々に気分が下ったり、長髪になると指通りの悪さもUP。固形石鹸で逆にフケがでた。。

 

ということで実は過去に数回トライしているが挫折。

 

ここで脳天気な希望降臨

(過去は本当の石けんではなかったからかもしれない。。。)

 

🔷ポルックスシャンプー

三重県の「三共油脂株式会社」

sankyo-yusi.jp

 

yahooショッピングで発見

配送無料で1100円でした。

 

成分:ヤシ油・水酸化カリウム・精製水・天然ミントオイル

 

 

利用準備。

f:id:goblin-red:20240304171810j:image
f:id:goblin-red:20240304171807j:image
f:id:goblin-red:20240304171803j:image
f:id:goblin-red:20240304171756j:image
f:id:goblin-red:20240304171759j:image

 

 

 

<手に取った液体の画像>

 

 

 

♦1回目ざっくり使用感

「えーマジで?」

 

24h潮風に吹かれた後の様。

指通りゼロ。挫折感、しかし、◎霊的に、はたまたエネルギー的に、ポジティブ感(自分の体がこれを正解という感覚)

フケかゆみは無し

束感が高いというか、全部束になっている。くしを通すことは困難。

 

いい点:乾きやすい。シャンプー利用時の半分以下の時間で乾く

におい:悪くない、某全身シャンプーミ〇〇を彷彿

 

 

放置していた液体はシャバシャバ状態

 

洗髪:泡立ちはいいが、伸びないのでつけたところ以外には泡が行かない。5、6回プッシュして頭全体にやっといきわたった感。洗髪中は問題なし(泡が伸びない。という状態が以前石鹸シャンプーをしていたのを思い出す)

 

すすぎ:流したとたんにくっつき感が出た、指通り0%。

 

(「酢リンス」思い出すも裸で酢を取りに行くのがめんどうで市販コンデショナー使う:指通り率10%

 

次回=洗髪前に酢を用意し仕上げに酢を使う計画立てた。

 

♦2回目 

ざっくり感想「酸っぱい」

 

半日海辺にいた後のような状態、

束感70%。

 

洗髪:泡立ちはいいがシャバシャバしていてのびないのでパートごとに5.6回は手に取る必要がある

(石けん分が少ないかと思いサイコロ状のを4つほど足していたのだが、形状はやはりシャバシャバ

f:id:goblin-red:20240318070754j:image

 

シャバシャバ

f:id:goblin-red:20240318070807j:image

 

シャンプー後:相変わらずくっつき感が高く指通り0%。

 

リンス:リンゴ酢を薄めた水をスプレーしてしばし後、お湯で流した。

f:id:goblin-red:20240318070844j:image

 

 

第一回目のコンディショナーよりは少しマシで指が通るがすんなりとは通らない注意が必要、やはり束感とねっとり感がある。

乾きやすい:ドライヤーで乾燥の時間が半分以下

 

次回:酢を多めに入れたバケツに頭をダンク。それでもねっとり感がる場合はこれは自分の脱色した髪には向かないかもしれない?という事でハンドソープやボディソープ行き!

 

♦3回目 

ざっくり使用感想:なるほど!

 

束感10%

今回は酢を薄めたお湯をバケツに用意。

束感が即無くなった。

乾きやすい:ドライヤー時間がシャンプーの半分以下

 

難点:シャンプー後外出時などで酢のにおいがふとした時に香るのが気分が下がる

 

♦️4回目 

ざっくり使用感:今までで1番良い。

 

束感5%ほど、束感が逆に利用できる、うまい具合に髪がまとまる。

リンスをレモン水にしてみた。

バケツに頭を突っ込むと酢よりスカッーと指が通る、においも酢より利用しやすい

 

難点:ドライヤー時に酢と同じようなにおいがした。

 

別利点発見:バケツに残ったレモン水を作業後最後にの風呂場のコンクリ(築60年のUR住宅のお風呂場の独特の仕様)が出ている部分に撒くとカビ対策によさそう。

 

バケツに入れたお湯にレモン果汁をおちょこ一杯ぐらい

髪の毛の束感が速攻で解放。(このスピード感がクセになりそう)

酢よりかは利用時のにおいも問題無し。

しかしこれも乾かした後に、ふとした時に酢の匂い。(翌日買い物でセルフレジ利用時にふっと酢の臭いがした。(これがやはりなんだか不快)

f:id:goblin-red:20240318070934j:image

 

♦️5回目 

ざっくり使用感:ああ最高です!これだ!これこれこの感じ

 

シトラスアシッド/クエン酸をバケツにさじ小で5杯、

束感ゼロ

新しい点:つるつる感出現

 

▲(クエン酸を溶かす手間がちょいかかるが解決策は入浴前に準備しておく)

バケツに頭を突っ込む式

頭を突っ込むといままでにない爆速攻で束感解放(気持ちがいい)

 

*発見:今までの酢やレモンジュースにはなかった髪のつるつる感発生。

 

*ドライヤー乾かし中:つるつる感持続。髪の毛が乾きやすい:今までのシャンプー+コンデショナーの3倍は早い、ケアが楽

 

*乾かした後

におい:酢リンスと同じかすかに酢のにおいがするもクエン酸がにおいが一番低い。

乾かしてもサラサラつるつる、束感はゼロ

 

思わぬ利点:これも掃除にリサイクルできるが今回は銅製品を掃除できた、コンクリーへ撒いてカビケア

 

 

f:id:goblin-red:20240318071120j:image

 

思わぬ利点:銅も掃除

f:id:goblin-red:20240322071744j:image

 

残ったクエン酸水につけておいた。この青色について情報アップデート

f:id:goblin-red:20240322071749j:image

そうそうこの緑、昔は毒性あると言われていたんですが今は訂正されてるんですよね。情報アプデしておかないと意味ないものに怖がって疲労はいくない。

 

wikiコピペ「緑青(ろくしょう)とは、銅が酸化することで生成される錆。青みがちな緑色をしていることから日本語ではそのように呼ばれる〜日本では過去に、緑青には毒性があるとされてきたが、現在では否定されている。」

 

http://www.ion-net.co.jp/anzen.html

緑青は漢方の薬として軟膏に使われている
昔から病気の治療に漢方薬が使われてきましたが、近年では更に利用の範囲が広がりつつあります。
漢方には銅や緑青が使われ、漢方の薬用書で有名な「本草綱目」には「銅で薬になるのは赤銅である」と記載され、「金と銅の合金は薬として最も秀でている」と述べられています。年配の方はご存知でしょうが、おできの薬として有名な「たこの吸出し」には薬の成分として、緑青が用いられておりました。現在も薬局ではこの軟膏は販売されていますが薬効成分として硫酸銅が使われております。

 

ぼけてしまったがピカピカになった

f:id:goblin-red:20240322071754j:image

 

♦せっけんシャンプーを前回中止した理由回顧。

 

2012年のミシガン生活でずっと石けんシャンプーや重曹シャンプー+クエン酸リンスで満足しずっと利用。

 

2014年春に中国山東省泰安市へ駐在時、残念ながらクエン酸を入手困難で市販のシャンプー+コンデショナーに戻ったのだった。酢は見つかったがニオイでやる気出ず。

 

ーここで勉強タイム

せっけん

石けん

石鹸

 

こちらを参考にしてみようー

https://jsda.org/w/06_clage/4clean_195-4.html

 

〜国際貿易(輸出入関税)の国際間の取り決め(Harmonized System)でも、「Soap=せっけん分(脂肪酸塩)を含む・含まないは問わない」と、定められています。

 

〜 一方、日本国内では、人の身体に用いる製品については、薬事法が適用され、上記と同様に、成分による分類はないのですが、「家庭用のモノを洗うことを目的とした製品」についてのみ、家庭用品品質表示法という別の法律で、配合されている界面活性剤の種類と量によって、厳格に区分させているのです。
これが混乱に拍車をかけている、要因のひとつとなっているともいえそうです。

 

家庭用品品質表示法の定義では、「界面活性剤が石けんのみ」「石けん以外の界面活性剤」という表現がでてきます。どうやら、界面活性剤のなかにも石けんがあるらしいのです。

 

(???)

 

どうやら2014 辺りに「石けんと石鹸が違う」という事が広まったらしい

こんなの発見↓

 

https://article.yahoo.co.jp/detail/16bf859d6863ba30279fbfff584ff912bc3356fe

SNSで拡散された「せっけんと石けんと石鹸は違うもの」は誤り

 

 

 

 

石けんにはソーダ石けんとカリ石けん(軟石鹸)がある。

ソーダ石けんは水酸化ナトリウム(苛性ソーダ)

 

カリ石鹸(軟石鹸)は水酸化カリウム(苛性カリウム)

 

ポルックスはカリ石鹸=軟石鹸の方のようですね。

 

 

 

自然塩で皮膚の問題が解決した事について

最近びっくりした事があった。塩水で皮膚の問題が解決したそれも速攻で。

 

なんて事ない事で解決したのでピンとこない、過去の苦労も忘れてる。良くなったのだけど、なんだか不思議であまりに簡単な方法で短い時間で良くなったので不思議すぎて良くなったのに未だ信じられない。

 

問題だった時間があったのさえ忘れられる自然さ。

 

不思議すぎる。

 

 

コロナ禍辺りからよく目にした海の塩もの

 

f:id:goblin-red:20240407194728j:image
f:id:goblin-red:20240407194713j:image
f:id:goblin-red:20240407194720j:image
f:id:goblin-red:20240407194716j:image
f:id:goblin-red:20240407194724j:image

 

そういえばタラソテラピーというのもあった! タイムリーにバルカン半島やタイやベトナムで買った自然塩の美味しさに熱狂していたところ

 

北マケドニア死海の塩

f:id:goblin-red:20240409093249j:image

 

これも北マケドニア
f:id:goblin-red:20240409093257j:image

 

ベトナムのシーソルト
f:id:goblin-red:20240409093253j:image

 

ベトナムのシーソルト
f:id:goblin-red:20240409092452j:image

 

 

 

自分の最近の皮膚の問題

①長年の「冬の踵の割れ」と 

②最近でき始めた「魚の目」

③2015年からの「尾てい骨部分の皮膚の奇妙な乾燥と色素沈着と象の皮膚状態」

 

 

去年2023帰国時10月に再度ケアスタート、

サリチル酸」=魚の目

尿素配合クリーム=「尾てい骨の乾燥」と「踵」

f:id:goblin-red:20240407194059j:image
f:id:goblin-red:20240407194036j:image
f:id:goblin-red:20240407194044j:image

 

過去数十年「冬の踵割れ」は尿素配合クリームでなんとか乗り切ってきた。

 

しかし2ヶ月ほどで魚の目ケアは断念。丁寧に毎日「サリチル酸メチル」使ったが魚の目に効果なかった。

 

たまたまベトナムのシーソルトが残っていたので利用してみる事に

 

f:id:goblin-red:20240409092452j:image

 

シーソルトで濃いめに塩水を作ってスプレーボトルにセット

f:id:goblin-red:20240409092535j:image


実験:お風呂上がりに踵と尾てい骨にも塗っておく。

 

 

1w後

f:id:goblin-red:20240407194103j:image

フジツボの如く立体感していた魚の目は場所がうっすらわかるぐらい、踵のヒビ割れも無い。

 

しっとりしている。
f:id:goblin-red:20240407194052j:image

 

 

尾てい骨部も画像は無いが

「黒ずみ」と「象の皮膚状」が解消

 

一体今まで何だったのだろうかと思うほど

 

皮膚のちょっとした問題がある方、ちょっと実験してみようか?と思って試してほしい、解決しなかったら自分には「合わないね」とまた今まで利用していた商品に戻ればいいのだから。

 

「人体は完璧に作られている」というのはほんとうかもしれない..いろいろな意味で...

 

最近は硫黄のにおいがする黒い塩にハマってます。

f:id:goblin-red:20240409094247j:image

 

 

国内旅での「持ち物」反省会

2023年11月に飛行機で東京と道南旅をした。

その時の移動時の持ち物反省会と気が付いたことまとめ

 

【移動行程】

天王寺から深夜バスで東京入り

東京に約1W滞在

 

♦春秋エアで成田ー千歳

千歳1nightー室蘭ー苫小牧1nightー千歳3night

 

♦春秋エアで千歳ー成田

東京3night

 

♦ピーチエアで成田ー関空

 

 

【持ってきたらよかった物】

・スープジャー(おじややスープなど温かいものが宿でも)

・柄の短い歯ブラシ:というかハンドバックに歯ブラシ入れておきべきだった。バックパックに入れてると取り出すのが面倒だしバックパックを置く場所も意外に見つからなかった(旅行中宿を出てからの歯磨きタイムを快適するべく考慮必須

・USBコンセントをド忘れしました。( ノД`)シクシク…(旅行用カバンに常時入れておくべき

 

【持ってきたが、いらなかったもの】

・ファンデーション容器ごと(重い!とくにメイベリン社のはガラス製

・UVクリーム容器ごと(重い!かさばる!

・ルームタイプの虫よけ(たまにホテルの部屋に窓をまだ開けていないのにいることがあり眠れないというのが秋でも経験。しかし秋の北海道にはいなかった。

・内側がボアのウインドウブレーカー(北海道のホテルは部屋で半袖でもいられるレベル、ウエストベルトや腹巻でウエストマークしたら半袖でもOK

・ジャイロボール(旅中も手首のトレーニング!と思ったがやったのは数回だった

・大判ストール(寒いときに!と思ったが重くて余計だった

 

☆彡【持ってきて大正解物】☆彡

・飴(機内の乾燥時に助かった

・ルームサンダル用のビーサン

・多機能ベスト(春秋もピーチも手提げとリュック合計での7㎏、私の合計は8.5㎏、トイレで多機能ベストに重そうなものを全部入れ込み再計量すると手提げとリュックの合計は6㎏!あってよかった多機能ベスト!!

・麻布(タオルやまくらカバーになった。タオルは有料で購入という宿があった

・調理用ポリ袋(液体コーヒーを宿の部屋で暖めるときに活躍

・スプーン

 

♦今回の旅で感心したこと

・白シャツ(久々に会ったギーク友が待ち合わせに白シャツ黒パンツという出で立ちで登場(就職できたらしい)イメージが変わってびっくり、清潔感と男前が2割もアップしていた。

・王様風出で立ち(旅中の宿TVで一瞬映ったアバの記念パーティの様子、左側の女性が王様のようないで立ちで加齢にマッチしていた。縦襟の白いロングコートと杖が自然にマッチしていた。パンツにショートブーツも良い。

 

♦今回の旅で思ったこと

・やっぱりスーツ!(自分の外出着のユニフォームとしてほしい、実はこれは何年も前から思っている事の一つ、普段着があるのでつい忘れてしまう特に夏や冬。

国内旅での「持ち物」反省会

2023年11月に飛行機で東京と道南旅をした。

その時の移動時の持ち物反省会と気が付いたことまとめ

 

【移動行程】

天王寺から深夜バスで東京入り

東京に約1W滞在

 

♦春秋エアで成田ー千歳

千歳1nightー室蘭ー苫小牧1nightー千歳3night

 

♦春秋エアで千歳ー成田

東京3night

 

♦ピーチエアで成田ー関空

 

 

【持ってきたらよかった物】

・スープジャー(おじややスープなど温かいものが宿でも)

・柄の短い歯ブラシ:というかハンドバックに歯ブラシ入れておきべきだった。バックパックに入れてると取り出すのが面倒だしバックパックを置く場所も意外に見つからなかった(旅行中宿を出てからの歯磨きタイムを快適するべく考慮必須

・USBコンセントをド忘れしました。( ノД`)シクシク…(旅行用カバンに常時入れておくべき

 

【持ってきたが、いらなかったもの】

・ファンデーション容器ごと(重い!とくにメイベリン社のはガラス製

・UVクリーム容器ごと(重い!かさばる!

・ルームタイプの虫よけ(たまにホテルの部屋に窓をまだ開けていないのにいることがあり眠れないというのが秋でも経験。しかし秋の北海道にはいなかった。

・内側がボアのウインドウブレーカー(北海道のホテルは部屋で半袖でもいられるレベル

・ジャイロボール(旅中も手首のトレーニング!と思ったがやったのは数回だった

・大判ストール(寒いときに!と思ったが重くて余計だった

 

☆彡【持ってきて大正解物】☆彡

・飴(機内の乾燥時に助かった

・ルームサンダル用のビーサン

・多機能ベスト(春秋もピーチも手提げとリュック合計での7㎏、私の合計は8.5㎏、トイレで多機能ベストに重そうなものを全部入れ込み再計量すると手提げとリュックの合計は6㎏!あってよかった多機能ベスト!!

・麻布(タオルやまくらカバーになった。タオルは有料で購入という宿があった

・調理用ポリ袋(液体コーヒーを宿の部屋で暖めるときに活躍

・スプーン

 

♦今回の旅で感心したこと

・白シャツ(久々に会ったギーク友が待ち合わせに白シャツ黒パンツという出で立ちで登場(就職できたらしい)イメージが変わってびっくり、清潔感と男前が2割もアップしていた。

 

♦今回の旅で思ったこと

・やっぱりスーツ!(自分の外出着のユニフォームとしてほしい、実はこれは何年も前から思っている事の一つ、普段着があるのでつい忘れてしまう特に夏や冬。

冬の楽しみ:服装について

2020以前は冬の寒さがメンタルに来るので避寒でマレーシアに1か月滞在したりタイに行ったりしてました。

 

子供の頃に北海道にいたせいか南国や夏へ、あの焦げそうなほどの気温へのあこがれが強い。

 

暑さに強いと自負、でも年齢のせいか去年初めて「ちょっときついな...」なんて。

 

今回、寒い時期だからの自分なりの楽しみもあると最近改めて気がついた!(遅いっ)

 

冬服ですよ。

 

革物、コート、ブーツ

2015に400cc乗っていた時に新宿アルタで入手¥39800。海外行くようになってから全く着る機会無し

f:id:goblin-red:20240108141035j:image

 

同時期に¥19800でやはり新宿で入手
f:id:goblin-red:20240108141028j:image

ブーツは最近2021年に再購入のドクターマーチンヒールあるタイプ¥19800

 

2016年に着る物なくて検索、バーゲン¥1980で楽天で入手。安いけど物が良くて重宝してる。
f:id:goblin-red:20240108141032j:image

 

 

2019一時帰国時に札幌で急遽買った物、楽天検索していたら1980でなんと本革。足のサイズが小さいとサイズが無いことも多いけど売れ残りにありつけるチャンスも😊

f:id:goblin-red:20240205115153j:image

 

今回はベトナムやタイ滞在中に段ボールに入ったままのブーツや革のジャケットなどにふと思いをはせた(トロピカルな気候の場所でもハワイのビッグアイランドではバイカーがダブルの革ジャン着てた)

 

もう何年も着る機会がないくらし。米国引っ越し時には重いのでもっていかず、また防犯上おしゃれをしないようにしていたので日本の倉庫に預けていた。

 

ちょっときれい系の服は海外では防犯上着ません。

 

今回の冬は冬ならではのコートブーツ皮のジャケット楽しむぞ。

 

 

反省会:ポケットいっぱいベストに詰め込みすぎ

急に里心つき、国内旅行してきた友人に会いに東京、育った町の道南へ。

計15日間、バス一回、飛行機3回。

 

手作りポケットいっぱいベストまじ持っていてよかった。

 

国内線の春秋航空は初。

手提げとリュック両方で7kg

というと リュックだけでも5、6kgにしとかないと!?

 

朝空港前に測ったら5kgちょい!

行ける!と余裕で行ったら

「手提げも一緒に測ってください」

(えー???焦り)

 

案の定8kgオーバー

 

トイレで荷物整理

 

ベストを取り出し

 

メイクや液体をポケットに入れ込む

 

再計測はリュック手提げ共に無事6kg

 

さて、詰め込んだベストも意外に重い

1.5kgはありそう

f:id:goblin-red:20231126145952j:image

 

そして持参したが旅行中全く使わなかった物 ファンデーション、日焼け止め、ラジオ、ワイヤー鍵、虫除け部屋用と肌用、ジャイロボール

f:id:goblin-red:20231126150143j:image

ジャイロボールは2、3回は使ったが置いてきてもよかった😭

 

特に一つひとつが重めのものが持参したのに全く使わなかった。

 

教訓

*海外じゃ無いんだから、必要なものが有れば現地ドンキへGO

*持って行きたいならマジトラベル用で!!!自前のが持って行きたいならめんどくさがらず詰め替える事!!